散歩時の安全
今回は、大阪南千里丘園の、散歩の時の安全について、お散歩の様子をお届けしながらお伝えしたいと思います😊

お散歩の時は、必ずお友達と手をつないで歩きます💕

🌟手は離さない
🌟歩道の端を歩く
🌟前の人に続いて歩く
🌟ご近所の方に会ったら、元気にあいさつをする
という約束をしてから、
今日も元気いっぱいに出発します💨
この日は、いつもより遠くの公園へ行くことに‼️
ここの高架下は、通路がとっても細いので1列になって、
すれ違う方に配慮しながら歩きます⚠️

水筒を置く場所は1か所にまとめて置くようにしています。
子どもたち自身で、日陰で、通行の邪魔にならないところを見つけて、決めています✨
この公園にはミストがあって、この日は暑い日だったので、ミストで涼んで遊びました💙

「きゃー😁」「気持ちいい😁」「虹が見える🌈」
みんなおおはしゃぎです🌟



遊具で遊ぶ時も、約束を守って、楽しく遊びます🌟
🧢うんていのスタートとゴールは守ろうね
🧢うんていは一人ずつ
🧢お友達がうんていをする時は下にいかない
🧢ブランコは自分一人で漕ぐようにしよう
🧢ブランコを待つ時は柵の外で
子ども達には、みんなが楽しく遊ぶために、そして怪我や事故がおこらないためにも、
ルールを守ることを大切に、ということを伝えています。

今はうんていがブーム💕
一人が出来たことで、続々とみんながチャレンジしています✨


渡りきると「全部できた〜‼️」大喜びです✨

走って登ったり、手すりに捕まりながら滑り落ちる感覚を楽しんだりと、
子どもたちは色々なチャレンジをしています✊




自分の腕の力や、走るスピード、
遊びながら、いろんな体の感覚が養われていきます✨
そして、子ども達自身で、遊びを広げていけるように、
スタッフは安全の確認をしながら、基本的には見守ることに徹してます😊
これからも、安全に気を付けながら、
おもいっきり遊びながら挑戦できる環境を作っていきたいと思います🥰