歯磨き月間🦷
6月は歯磨き月間でした🦷✨
この日は、大きなお口のウシさんの模型を使って、
虫歯がどうやってできるのか!?
歯磨きってなぜ大事なのか!?を勉強しました!😆🦷
大好きなお菓子たちを食べた後に歯磨きをしていないと、
大好きなお菓子が、口の中で虫歯に変わっていくことに、
とても驚きながら話を聞いてくれました
その後は、どのやって磨くと歯がピカピカに磨けるのかを、
みんなで考えながらやってみました✨

学んだことを早速実践🌠
その日の歯磨きの時間は、歯ブラシを一生懸命に動かして、
「虫歯にならないぞ〜😁!」とみんなで声を掛け合っていました💕
乳児さん達は、同じウシさんの模型を使って、
虫歯のことや、歯磨きのお話を聞きました👶

もちろん、ウシさんの模型に興味津々の子どもたち🥰
ウシさんに、おやつをあげたり、牛の口に手を入れようとするみんなでした!
一人で歯磨きはまだこれからの子も、楽しみながら勉強することが出来ましたよ😊
園の子ども達みんなで、ずっと健康な歯をキープできることを目指して、
今日も歯磨きを頑張ります!