カモがいーっぱい!!
この日はたいよう・そら組(2.3歳児クラス)だけで近所の団地の中にあるビオトープ(生態系を観察する為の人工池)に行ってきました👣
「今日はカモ何羽いるかな?1羽?2羽?」と予想しながら向かってみると…なんと池を埋め尽くす勢いで20羽以上悠々と泳ぐカモの姿が😧‼
※スタッフがカメラを回す前に1/3くらい飛んで行ってしまいました😢

ここからカモVS子ども達の戦いが勃発(笑) 「カモさーんこんにちわ😆」と元気に挨拶したところで一斉に鳴き喚いで泳いで逃げるカモ。それを右往左往と追い掛け回す子ども達…と一瞬にして池の周りは賑やかになりました。

そんな攻防戦を繰り広げていると近所に住んでいる方が食パンの袋を持ってエサやりを始め、子ども達も興味も興味津々な様子で「カモさんはパン食べるの?」「僕もやりたい✋」「えー私が最初にやるって決めたの😠」と近所の方の周りに集まって餌やりの様子をじっくり観察したり、少しだけ餌やりをお手伝いする子もいました♪

園に戻ってきてからも、他のクラスのお友達に興奮気味に話す子や、園残りのスタッフにも詳しく状況説明してリアクションを楽しむ子もいたりと、忘れられない貴重な体験・思い出になったようです😄✨





