おさんぽ楽しい!!👟✨
空を見上げると、高く澄み渡った秋空が広がる今日この頃。
とっても過ごしやすい気候となりましたね。
朝の会では『虫の声』や『とんぼのねがね』など、
秋を象徴する童謡を元気いっぱい歌っています🎵
そしてその後は、子どもたちが楽しみにしているお散歩へ✨
楽しみにしているだけあって準備も早い早い!
靴下を履いて帽子をかぶって水筒を掛けたら、さあ!出発ー!!
お友達としっかり手を繋ぎ、目的地まで安全運行!!

遊具が設置されていないこの芝生広場は、自然と戯れるのにもってこい!
秋の虫を探してみたり、落ち葉を拾い集めたり、池の鯉や亀を探してみたり。



そうそう!!最近、その鯉や亀に子どもたちが命名をしたんです🐟🐢
白い鯉には『ぶにくん』、赤い鯉には『ぽにょくん』と。
亀さんは只今思案中です😄
四季折々の自然探しができるこの公園が皆大好き♡
寒い冬が訪れる前に、もっともっと『秋探し』楽しみましょうね!!
・
・
・
帰園して、お留守番のスタッフに鯉や亀のお名前をお知らせする子どもたち。
あれ!?鯉の名前が変わってる!? 『ぷっちょくん』ですって😂 あれれ!?





