防災の日
子どもたちと一緒に地震について考えてみました。
みんなが産まれる
ずっと前の9月1日に
関東大震災という
大きな地震があった事から
この日が防災の日になりました
毎月の避難訓練が大切である事や
実際に地震の体験をして
訓練を重ねる大切さをみんなで学びました
カーペットを使って
実際の揺れを体験した子どもたち
乳児クラスは座ったままの状態で行い
カーペットを揺らして地震のようになると
面白がって笑うお友だちや
びっくりして真顔になってしまうお友達も様々

幼児クラスでは立ったまま体験してみましたよ
揺れる大きさに驚いているお友だちや
揺れるとすぐにだんごむしになって
揺れが収まるのをじっと待っているお友達もいました

地震体験が終わると
「ちょっとこわかったね」や
「びっくりしたね」などの感想が
子どもたちの口から聞こえました。
防災について少しでも関心を
持ってもらえたら、と思っています。