交通安全教室
6月は、時の記念日、ファミリーデー、歯科衛生指導に、
交通安全教室と盛りだくさんです😆
この日は、交通安全教室で、豊平警察署の方が西岡園に来てくれました✨

はじめに交通ルールについてのお話を聞いて、

マットを横断歩道に見立てて信号の渡り方を実践!

ちゃんとルールを守って渡れたみんな、
ご褒美に光るパトカーのキーホルダーをもらいました😆
その後は、道路標識や踏切の渡り方まなど、
わかりやすく教えていただきました!
そして・・・
ちょっと緊張の面持ちで乗り込んだ子どもたちも、やっぱり嬉しくて思わずにっこり😆
あこがれのパトカーにのれてみんな大はしゃぎでした🚓

最後に、メッセージ(みんなで考えた文章を先生が代筆しました)を添えた写真を、
お礼に渡すと、とっても喜んでもらえました🥰
警察署に貼って、みんなで見てくれるそうです✨

去り際に、ちょっぴりパトカーのサイレンを聞かせてもらって、
子ども達には、とってもいい思い出になりました!
もらったキーホルダーを見るたびに、交通安全教室のことを思い出して、
しっかり交通ルールを守って毎日過ごそうね🌟
