交通安全教室
今日は、大淀警察署から警察官の方が来てくださり、交通安全教室が開かれました🌞
本物の制服姿に、子どもたちはちょっぴり緊張気味…💦
でも、「よろしくお願いします‼️」と元気いっぱいにご挨拶できていました✨
交通ルールについてのお話が始まると、子どもたちの表情は真剣そのもの✨
「外で危ないものといえば何でしょう?」という質問には、
「くるま!」「ばいく!」「じてんしゃ!」と次々に元気に答えてくれました😆
中には、「むかで!どくがあるから⚠️」とユニークな答えもあり🥰
みんな、しっかりと自分で考えて、答えてくれていることが伝わってきました💮
お部屋には、本物そっくりの道路や標識、信号機が再現されて、
実際に道路を歩く体験を通して、「止まる・見る・待つ」の大切さを学びました!



今回は南千里丘園のお友だちも一緒に参加でした。
久しぶりの再会にちょっと照れていた様子も見られましたが、
交通安全教室が終わるころにはすっかり仲良しに🥰

その後も、ずっとみんなで仲よく遊んでいて、
近隣園との交流も大切な時間だなと感じる一場面でした✨